top of page

ひたすら畝立てとビニールハウス張り

今週は怒涛の毎日で、何もかもが後手後手に回ってしまった一週間でした。


ブログも書きたい書きたいと思っていたんですが、睡眠時間がどんどんと減っていくので思い切って休んでいました(笑)

前回の記事に引き続き作業内容は畝立て。だいぶと畑らしくなってきました。


うちの畑は半不耕起にするため、畝をしっかりと立てるのは最初の一回だけ。一度畝を立てれば、あとは畝の表面の土を少しかき混ぜるだけです。こうすることで、トラクターのような大きな重機もほとんどいらなくなります。


石油価格が高騰することを考慮して、このようなスタイルを想定していたんですが、今まさにこの選択が正しくなろうとしています。


来週はキノコ菌と木材チップを大量に散布します。人力で。人力だと大変なんですが、うちの場合は年に1回くらいの散布でもなんとかなるので、最初以外は毎日少しづつ撒いていけばそこまで無茶ではないと思っています。最初以外は…(笑)


ビニールハウスのビニールも張りました。あとはハウスの自動換気システムを取り付ければ完成です。セルトレイに播種したピーマンなんかが大きくなってきているので、鉢上げしてこのハウスの中で育苗する予定です。気温もどんどんと上がってきましたし、いよいよって感じがしますね!

それはそうと、昨日今日で弟の結婚式に出席するために名古屋へ。昨日に式が終わり、今はホテルでブログを書いています。兄弟全員がコロナ禍で結婚したので、兄弟でまともな結婚式をしたのは弟が初めて。兄弟の結婚式には初めて参加したんですがとても良かったです。友人の結婚式とはちょっと感覚が違いますね。


今日はちょっとだけ道中寄り道して、また明日から農作業を頑張りたいと思います。

bottom of page