top of page

家庭菜園に廃菌床をまきました

ほくベジの畑には廃菌床を散布します。廃菌床は菌床栽培のキノコを栽培したあとの培地を指します。キノコの菌がたくさん繁殖しているので、畑にまくと土の中で活動し、植物と共生してくれます。キノコの菌はすごくてダイオキシンなんかも分解してしまうそうです。





今日は、ほくベジの畑の土作りに先駆けて、2年ほどやっている家庭菜園の土に廃菌床をまきました。軽トラ1杯分を人力で一輪車でまくというなんとも地道な作業です(笑)見た目ほど大変ではないので、1時間弱で完了しました。


徐々に晴れの日が増え、薪割りや竹伐り、土作りなど、外で活動する日が増えてきました。晴れた日に外で活動するのはとても気持ちがよく、ぼーっと畑で土を観察したり、わずかにうわっている野菜を観察したりしています。


そういえば、春一番の山菜であるふきのとうもポコポコと出ていました。もう春ですね。うぐいすも鳴き方が下手くそですが鳴いていました(笑)


来週から本格的な土作りをしていくので体調もバッチリで望んでいきたいです。

bottom of page