ここ最近は、北陸の能登半島にも夏が訪れ、30℃を超えるような気温の日が続いています。暑くなり始めたタイミングは、体がついていかず、朝起きたら徹夜明けみたいなだるさが続いた日もありました。
しかし、最近は朝もぱっと目が冴え、日中のパフォーマンスもアップしています。なんの違いかと思い返すと、最近はきゅうりやズッキーニの酢漬けを毎日食べているなと思ったのです。

どういう理屈なのかと思って調べてみると、お酢と糖分を一緒に取ることで効率よくグリコーゲンを補給できるとのことらしいです。肉体疲労が激しい状況で、酢漬けを食べることで糖質補給が促され疲労回復が促進されたのかもしれません。
昔は、酢漬けはあまり好きではなかったのですが、疲労が貯まるにつれて体が求めるようになったのかも。
他にも酢漬けは
内臓脂肪を減らす効果
高血圧抑制効果
食欲増進
などの作用があるそうです。
夏にぴったりなので、酢漬けを常備菜として作っておくのはいいかもしれませんね。
最近はガラスタッパーに大量の酢漬けをストックしています(笑)