top of page

雨の準備

明日は雨が降りそうです。雨はウェルカムなんですが、やはりそれなりの準備はしたくなります。


今日はきのこの菌をほくベジの畑と家庭菜園の畑に散布する予定です。そのあと、家庭菜園の方にちょっと変わったしましま模様のナスや夏向け品種の白菜などを植え付けます。


順調順調!と言いたいところですが、最近トマトがいくつか萎れるというトラブルが。色々調べたところ、根腐れ疫病という病気の可能性が高そうです。


ほくベジの畑では、きのこ菌を中心とした微生物に植物のお世話をしてもらっているのですが、まだ土の状態が安定していないこともあり、植物が少し弱るときのこ菌が植物に悪さをしてしまうことがあります。


今回の根腐れ疫病もきのこ菌類が植物の根を食べちゃったという状態です。

「干ばつなどで植物の調子が落ちる→きのこ菌が植物を食べる」みたいな感じですね。

人間と同じで疲れがたまってと風邪をひくような感じです。


きのこ菌と野菜のどちらも活かす必要があるので見守るしかないのですが、やはり病気になってしまうとソワソワして心が落ち着きません。土が安定して微生物の種類が増えてくれれば、植物を育てるシステムが完成します。もう半年もすれば土にも安定が見られてくると思いますので、それまで我慢我慢。まだ畑を立ち上げて3ヶ月ですからね。



bottom of page