top of page

春の息吹

春にニョキニョキと生えてくる野菜といえばなにが思いつきますか?僕はアスパラが真っ先に思い浮かびます。ほくベジの畑にもアスパラがニョキニョキと生えてきました。



このアスパラは一昨年の秋に種まきしたものなので、おおよそ1年半もの。アスパラの収穫が本格化するのは3年目くらいからで、今年はまだまだひよっこです。


生えてきたアスパラの周りにある枯れた草みたいなものは、昨年の秋に枯れたアスパラの葉の根本です。一般的にはアスパラが秋に枯れたら枯れた草を刈るんですよね。放っておくと病気の原因になるらしいのですが、あまり実感はありません。単純に枯れた草がそのままだと、春に邪魔になってしまうので秋に草刈り機で刈っているだけです(笑)


続々とはえてきてるので、土寄せや草刈りなんかもそろそろしていきたいなと思っています。やりたいことがたくさんでなかなかやきもきする時期ですね。


そういえば作業中に左足を強打し、一時歩けなくなるトラブルが発生しました。今は普通に歩けるようになりましたが、怪我は怖いなーと改めて感じています。今週は雨が続くので少し休んで、また晴れたらガンガン畑をしていきます!



bottom of page