3/1に種まきをしたナスやピーマン。ようやく発芽が揃ってきました。温度が高ければ高いほど発芽が早いんですが、能登の場合、3月上旬ではまだまだ最低気温は0℃ほどのことも多いです。そのため、温床を使っていてもなかなか温度が上がらず、うちでは発芽までに10〜20日ほどかかります。
写真は8割方芽がでてきたナスの双葉。

ここからもう1週間ほどすると小さな本葉が見えてきます。夏野菜の苗は完成までに約2ヶ月ちょっとかかるので長丁場です。
完成までに水やりや換気にミスがあると苗をだめにしてしまうので、一番気を使うところ。植え付けはGW頃を想定しているんですが、順調に育ってくれるかやっぱり心配になります。今は丁寧に仕事をしていくしかない!
4月に入れば葉物野菜の種まきもスタート予定なので楽しみが続きますね!