top of page

今年はじめての種まき

今日、今年はじめての種まきをしました。


自作の育苗システムを電子工作で作りました。市販の農電サーモと組み合わせて、加温と換気、そして水やりができるようにしています。


レタスとスティックセニョール、キャベツでも…と種をまいてみましたが、せっかくならとナス、ピーマン、シシトウなどの定番夏野菜もやってみようかということで播種。日中でも5℃前後、夜間は-2℃と、まだまだ寒さ厳しくはありますが一年の始まりという感じがしますね。


一般的には夏野菜は25℃以上で発芽させますが、うちは18~20℃程度の低い温度で発芽させるようにします。設備がしょぼいというのもありますが、低温で育てることで根の成長を促せ、環境変化にも強くなるのでこのような温度設定で育苗します。強い苗になりますように…!!!


ちょっと変わった種類のナスやレタスの種がまだ届いていないので、そちらも届いたら種をまいていきます。楽しみだ~!

bottom of page